研究課題 | 申請者 |
半導体デバイスの中性子損傷に関する研究 | 熊本電波高専電子工学科教授 大山英典 |
中間相マイクロエマルションを利用した連続多孔構造の構築 | 工学部物質生命化学科助教授 國武雅司 |
指導区分 | 申請者 |
なし |
区分 |
(1)工学部物質生命化学科3年次学生 104人 (前期) |
(2)理学部生物科学科3年次学生 20人(2週間) |
番号 | 研究課題 | 取扱責任者 |
0201 | 真核細胞のDNA複製のメカニズムの研究 | 理学部 塩田正樹 |
0202 | 生体機能学実験 | 理学部 塩田正樹 |
0203 | 海洋底堆積物・海洋底玄武岩・島孤火山岩の中性子放射化分析 | 理学部 長谷中利昭 |
0204 | 高等植物の色素合成とその制御機構 | 理学部 吉玉國二郎 |
0205 | mRNA核外輸送の分子機構に関する研究 | 理学部 谷 時雄 |
0206 | 陸上植物の葉緑体分裂機構 | 大学院自然科学研究科 高野博嘉 |
0207 | 新規遺伝子Xtrの発現機構に関する研究 | 理学部 高宗和史 |
0208 | 両生類精巣で発現する遺伝子の解析 | 理学部 山本 卓 |
0209 | 環境試料中の放射能測定 | 理学部 百島則幸 |
0210 | 免疫かく乱物質による野性魚異常の検出に関する研究 | 大学院自然科学研究科 中田晴彦 |
0211 | 真核細胞におけるDNA複製制御機構 | 理学部 伊豆田俊二 |
0212 | 中間相マイクロエマルションを利用した連続多孔構造の構築 | 工学部 國武雅司 |
0213 | 高温超伝導体の臨界電流密度に対する放射線の影響 | 工学部教授 宮原邦幸 |
0214 | 超重力場処理試料のメスバウアー分光測定 | 衝撃・極限環境研究センター 真下 茂 |
0215 | ヘムオキシゲナーゼを標的とした癌化学療法の開発 | 医学部 赤池孝章 |
|
KRI MANUAL |
KRI Q & A |
KRI SERVICES |
|
|
|
|
|