環境放射線レベルマップ
(引用)
● 産業技術総合研究所地質調査総合センター (編) (2014) 20万分の1日本シームレス地質図 2014年1月14日版.産業技術総合研究所地質調査総合センター
https://gbank.gsj.jp/seamless/index.html?lang=ja&
● 平成22年国勢調査による熊本市の人口統計
(GIS分析ソフト)
ArcGIS Explorer Desktop 2505  
http://www.esrij.com/products/arcgis-explorer-desktop/
本研究は、平成26年度科学研究費助成事業(奨励研究)の採択を受けて実施した。
この放射線レベルマップは放射線教育支援を目的として作成したものです。
GIS(Geographic Information System:地理情報システム)を利用して、人口及び地質と環境放射線量のマッピングを行いました。
環境放射線量は地質(天然放射線物質を含む岩石等の量)と相関があることが分かっています。実測の結果、場所によっては、地質よりも人口構造物(大理石等が貼られた商店街や路面舗装等)の効果が高いことが明らかになりました。
町区画平均線量
町区画別人口
人口と平均線量
町区画毎の人口総線量
地質
地質と線量分布
地質と線量
地質凡例1
地質凡例2